高野山町石道20キロトレッキング
こうやさんちょういしみちトレッキング
世界遺産の巡礼道をふもとから歩き、聖地・高野山へ
日時 | 10月から4月まで開催 小雨や小雪決行。大雨や深い積雪、著しい荒天の際は中止 |
集合場所 | 道の駅「柿の郷くどやま」 住所:〒648-0161 和歌山県伊都郡九度山町入郷5番5 http://kakinosatokudoyama.com/ ※道の駅に無料で駐車可能です。 ※朝早いのでお車が便利です。どうしても電車で来られる方は近くの民宿などに宿泊されるとよいでしょう。 |
集合・ツアー時間 | 朝6時集合、6時半出発~金剛峯寺到着予定15時。 ※到着後、バス、ケーブルカー、電車を乗り継いでJR九度山駅まで戻り、そこから5分ほど歩いて道の駅に戻ります。その移動費は1500円ほどかかる実費は各自ご負担ください。。 |
料金 | お一人¥12,000 保険代込 ・昼食は各自お弁当等をお持ちください |
催行人数 | 2~20名くらいまで |
内容 | 高野山町石道(こうやさんちょういしみち)とは、空海が高野山を開いた時、参詣者が迷わず歩けるよう道沿いに木製の卒塔婆を立てたのが始まりです。現在では1町(約109メートル)ごとに町石(ちょういし)と呼ばれる、高さ3メートルほどの石柱が建てられており、それを道標として歩き続けると山上までたどり着きます。大昔は人々がひとつひとつの町石に手を合わせながら歩いたそうで、現在では「紀伊山地の霊場と参詣道」のひとつとして、世界遺産になっています。なお、巡礼道そのものが世界遺産となっているのは、スペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」と熊野古道、およびこの高野山町石道だけという珍しいものです。 現在、高野山へはもちろん車で簡単に行けますが、本当の聖地巡礼というのは、昔ながらのスタイルで、ふもとから歩いていくことに価値があります。 |
コースの注意点 | 急な登りは最初だけであとは比較的歩きやすい緩やかな登りの縦走道になりますが、それでも遊歩道みたいに整備されているわけではなく石がゴロゴロ転がっていたりする場所もありますので、トレッキングの経験がない人にとってはややしんどいかもしれません。特に重要な点は、スニーカーとか底のペナペナなシューズではなく、ソールのしっかりしたトレッキングシューズ/軽登山靴(できればくるぶし近辺まで覆うミドルカット~)、そして雨が降ったときのためにレインウェアを忘れないことです。その他お持ち物は下記お持ち物欄を参照。 |
お持ち物 | ☆お昼のお弁当 ☆行動食 ☆飲み物(いずれも途中では買いづらいです、前もってご用意を) ☆帽子 ☆バックパック(30Lくらいまでの軽めのものがよい) ☆トレッキングシューズor軽登山靴(ソールのカチッとした、くるぶしあたりまで覆うやつ) ☆レインウェア上下(防水透湿効果のきちっとしたやつがよい) ☆アウター上着(晴れてても風が寒い場合着るとよい。長袖のいわゆる山シャツでもよい。レインウェアの上を代用でもOK。) ☆アンダーシャツ(寒くても登りなどではかなり汗をかくので透湿速乾性のものを、コットン製品は濡れ戻りで急速に冷えますのでダメです.できればアンダーパンツも化繊系を) ☆インナー(アウターとアンダーの中に着るもの。着脱することにより寒暖調整ができる。フリースなど) ☆トレッキングパンツ(こちらもコットンではなく化繊等の生地のものを。) ☆トレッキングポール(なくても可)。 ☆グローブ(なくても可ですが、日によっては寒くて手がかじかむので)。 ☆軽アイゼン(雪が積もったり、残っていた場合必要です。雪がなければなくてもいいですが、念のため)。 ※時期的に、日によって春まっさかりのように暖かかったり、真冬並みに寒かったと差が激しいです。体温調整のため、防寒用のコンパクトダウンジャケットやフリースなどをパックパックに入れて持参することをお勧めします。 |
☆ご予約、お問い合わせ アイランドストリーム TEL 0737-63-3221 メール sunnyrain@nifty.com ウェブサイト http://www.island-stream.com |