出版記念スライド&トークイベント

2019年12月1日(日)
15:00~17:00


「インスピレーションは波間から」
~自然の教えを知る、シーカヤック地球紀行~
著者 平田 毅(アイランドストリーム代表)

●参加料金
3000円(税込)
(書籍代金1980円+ドリンク&スイーツ代)
※既に本を購入された方は本ご持参いただければドリンク&スイーツ代の1,000円のみとなります)

場所
アイランドストリーム 
643-0005 和歌山県有田郡湯浅町栖原1434
※併設するThe 7th Sense Cafe店内にて開催

 ご予約は主催アイランドストリームまで 
 事前の人数把握のためお電話かメールを頂き、お名前と連絡先(お電話番号)をお知らせください。こちらからのメール返信をもってご予約完了といたします。
 0737-63-3221 sunnyrain@nifty.com


●内容
「インスピレーションは波間から ~自然の教えを知る、シーカヤック地球紀行」(めるくまーる社)の刊行記念パーティとなります。著者である当店代表の海洋冒険者・平田 毅が本書の解説と共に、本書の舞台となった世界各地の海旅にまつわるスライド&トークショーを開催。

 2019年11月13日に全国書店で発売
 アマゾンの購入サイトはこちら。

 https://www.amazon.co.jp/dp/4839701768/

 本の内容紹介
 本書は、プロのシーカヤッカーが、フィジーのカンダブ島、南インド、タンザニアのザンジバル島、アンダマン・ニコバル諸島など、太平洋~インド洋辺境の島々を訪れた時の、体験と思索を綴った紀行エッセイである。 旅の話題は、底知れぬ海のエネルギー、海洋文化圏の歴史や神話、インド音楽・ジャズ・レゲエ・アフリカ音楽など民族音楽のフィーリング、現代文明が抱える諸問題にまで及ぶ。そして本書の特色は、それらの知見が野生的感覚を通して検証されている点である。 茫漠たる時空を漕ぐ、たった一人の海旅。波のリズムとシンクロする、海面1メートルからの世界認識。

 上記写真はオビを外した状態ですが、
 オビの推薦文などは下記のようになります。

・関野吉晴氏(「グレートジャーニー」の探検家)
〔オビ推薦文〕より抜粋
……カヤックと一体化した人魚(著者)の身体は、生態系に溶け込み、野生の感性・理性・霊性を使って、独自の自然観・世界観を紡ぎ出していく。海やカヤックに関心はなくても、十分読みごたえがあり、たくさんの人に読んでもらいたい素敵な本です。

・鎌田東二氏 (宗教哲学者・京都大学名誉教授) 
〔解説〕より抜粋
……カヤックの装着と操行に魅せられた著者は、<身体感覚を総動員することによってこの「水の惑星」と深く対話し、進むべき道を導きだしていく叡智>を探っていく。このとき、カヤックはかぎりなく音楽に近づく。それはもちろんつねに海の波音と共にあるものだが、もっと深く地球の歌を、この水の惑星の歌を呼び込んでくる。

〔裏オビのキャッチコピー〕
 水の惑星の音色を聴きに行った――黒潮の長流に漕ぎ出してみると、太平洋はそのたゆたいの深みから、太古の人類の知恵とこの星に可能な未来を、五感にじかに語りかけてくるようだった。

出版社からのコメント

カヤックと一体となり、あたかも海洋生物と化した著者は、艇下に波打つ自然エネルギーに圧倒されながら、海洋民族の文化や世界観の本質を、身体感覚で捉えてゆきます。その語り口は、野生の知性と、未経験のリアリティを提供してくれるはずです。

著者について
平田 毅(ひらた つよし)
アイランドストリーム代表 和歌山県湯浅町在住
野生の感性と知性の融合を試みる、全く新しいタイプのシーカヤック海洋冒険者。日本一周単独航海達成、ほか世界20カ国に及ぶカヤックトリップを経験。