天気のよい夜、海辺でキャンプしていると、夜空の星のあまりの多さに驚かされます。
都会と違って、空気がとても澄んでいるからなのですが、それにしても多くの星がきらめいていて、しばし困ってしまうほどです。仲間内だけで、お客さんとだけで、あるいは自分ひとりだけで、こんなところにいていいのだろうか、と。
天体についてほとんど無知なのですが、あれだけたくさんの星があったら、星座ハンドブックみたいなのを元に色んな星座が確認できます。そして出来合いの星座を同定しているだけでは面倒くさいし、つまらないので、勝手に自分オリジナルの星座を作ってしまうことも面白いです。「フナムシ座」とか「カツオノエボシ座」とか「スベスベマンジュウガニ座」とかね。
まあ、いわゆる「ネイチャーゲーム」と言われるものの中には、そういうオリジナルな星座を作ってみる遊びがあります。数人が大地に輪になって寝そべり、誰かが面白い形状の配列を見つけたら懐中電灯で夜空を照らし、線を描いて示してもらう、というものです。あるいは100円ショップなどで売っている安物の透明のビニール傘を広げ、その下に寝そべりながら天空を透かし見て、そのままペンで星座を傘に描く、という遊びもあります。
砂浜ではそのまま寝そべってしまうと砂だらけになってしまうので、テントから顔だけ出してそんな遊びに興じるのもいいものです。何人かでバーボンなどをボトルのまま回しのみし、星空を眺めつつ、作った星座を肴にしんみりと語り合うのも一興。しかしその場合「さあやろうぜ」というノリだとクサくなるでしょうし、風流を解さない奴と一緒だとシラケるでしょう。男でも女でも、自然発生のノリで気軽にそんなことを楽しめる奴と友達になりたいものです。
海辺でそんな遊びに興じていると、視覚もさることながら、潮騒を感じる聴覚とか転がる風を感じる皮膚感覚とかが、いっそう解き放たれていくことに気づくでしょう。とかく現代人というのは「視覚」が強調されすぎ、ほかの五感がおろそかになっていることを、よく指摘されます。海辺で潮の香りを味わいながらあまりにも多くの星空を見ていると、日々ヴァーチャルなものに囲まれて目詰まりしている感性がいい感じで呼び覚まされるかもしれません。そして曇った脳みそがちょっぴりクリアーになるかもしれないですね。
星と五感というと、即座にポリネシアンのスターナヴィゲーションのことが連想されます。
彼らは太古から双胴式の外洋カヌーを操って、海図もコンパスも時計もなしで大海原に漕ぎ出し、島から島へと行き来しました。今のハワイ人の先祖は5000キロも南に離れたタヒチから約1500年に移住してきた人たちだと言われていますが、その航海も同じく、海図・コンパス・時計あらゆる機器を使用せず、五感のみを総動員して大海原を渡るというものでした。ちなみにその航海術を復興させようと、1980年代あたりから「カヌールネッサンス」と称し、ハワイを中心として様々な冒険が行われ、静かなブームともなっています。
その航海術は「スターナヴィゲーション」と呼ばれますが、文字通り夜の天空に広がる星座を、海図のように見立てて進んでいきます。日中は太陽や雲や海鳥などを情報とし、また波うねりを捉える「体感」で針路を決定してゆきます。
どういうことかと言いますとまず、波やうねりとは「円運動」で進んでゆくものです。目の前に展開される波うねりは、水が動いているのではなく、円運動が動いているのです。円運動の発生地は台風や低気圧なのですが、それが遥か遠い旅を続けて、今ここの現象となっているのです。「円運動という抽象」が描き出す「波うねりという具象」はまさに千差万別で、海底の干渉等の影響を受け、形状や波長が変わってきます。で、ナヴィゲーターはその体感から台風や低気圧の位置、島や陸の位置を割り出すのです。その方法のひとつとして、舟のデッキに立ち金玉の揺れによって波の質を見抜くという「金玉航海術」という奇妙なものもあったりするわけですが、要は五感を全て総動員して、何の手がかりもない大海原を進んでいくのです。
五感のみで、太平洋に浮かぶいわば「砂漠で落としたコンタクトレンズ」の如き極小の島を、見つけ出すわけです。
世のお父さんお母さん方は、海辺で子供と一緒に「オリジナル星座作り」という遊びに興じながら、そんな話をしてあげるものいいかもしれません。親子でテントから顔を出し、色んな話をするのもクールなる一家団欒とでも言いいますか、少なくともテレビを見るよりも新鮮でしょう。まあ、色んな奴とそういう遊びを楽しめたらピースフルで面白いと思いますけれども、例えば国際会議なんかもいっちょ、そういう形でやってもらいたいもんです。「この世界全体は、どの島を目指すべきか」みたいなヴィジョンを、お偉い人々ならばほんとは分からないはずはありません。
偉そうな人々、要はあいつら全員、脳みそ曇ってて星が見えとらんのどす。
この前、岬の先端みたいなところであまりにも多くの星々を眺めていると、この岬が舟の舳先で、それに続く日本全体が舟の胴体のように思えてきたりしました。日本自体が航海を続けるカヌー。目指す先は、「アメリカの属国」みたいな今の状況を脱した、もうちょいマシな、おもろい社会的、文化的、個人的状況というやつ。で、そのスターナヴィゲーションのための星座も、色々と心に描き出してみたりしました。
悪くない遊びです。
オリジナル・プラネタリウム