こんにちは。
 もう9月も後半に入りましたが、日中まだまだ暑いですね。
 9月のこの暑さ、子供の頃の8月と同じくらいのような気すらします。

 去年は、8月涼しかったけど、9月の声を聞き、一気に暑くなりました。9月に限って言えば今年と去年、同じような気候という感じがします。

 海でも日中まだまだ暑く、シュノーケリングをして涼を取ります。
 しかし15時頃になると一気に日が傾き、さすがに秋の夕暮れの様相を呈してきます。
 シーカヤックで湾内を一日ゆったり周遊し戻る途中、夕焼けの海面でたたずむのも、いいものです。その時間帯、ぼくは個人的に、波穏やかな岸沿いの岩礁地帯すれすれまで接岸して、潮騒の音に耳を傾けながら、ゆったりするのが好きです。一日海に身を置いた、身体に刻み込まれた波や風の記憶をじっくり反芻したりします。日増しに早くなる日没。やがて、じんわりと穏やかで優しい気持ちのようなものが湧き上がってきて、立ち去りがたくなってしまいます。全身体的な穏やかさ。
 ぼくはその時のフィーリングを大切にしています。

 誰でもそうなんだけれど、そんな秋の海を味わうと、またすぐにでも海に行きたくなってしまいます。
 海が恋しくなってしまうのですね。
 そういうものなんです。
 けれど、一般の方はそうそうしょっちゅうシーカヤッキングできるものじゃないし、海から遠く離れた場所に住んでいる人もいますよね。

 海を恋しがりつつ、その感覚の延長で、日常をちょっと彩るような方法として、「天気に関心を持ってみる」というのもいいかもしれません。日常忙しく時間はなくても、空の雲を見たり、天気予報をチェックしたり、風を感じたりすることくらいはできます。普段はそんなものにあまり気がいかないものだけど、あえて意識してみる。空模様、風、天気図などがどのような兼ね合いで関係しあっているのか、季節の中でどのように推移していくのか。毎日短時間のちょっとしたそんな意識の積み重ねで、次に再び海に訪れたとき、シーカヤッキングに興じたとき、もっと海が、自然が味わい深い輪郭として立ち現れてくることに気づくでしょう。

 シーカヤックに興じていると、天気を読むということも、日常的な楽しみに変わってきます。
 またそれがシーカヤッキングに繋がっています。
 そうして日常と非日常とがスウィングする感覚が、ナイスです。

 天候を読むということは、シーカヤッキングのナヴィゲーションとしてとても重要なファクターなのですが、普通とっかかりがなく身近にも感じられないので、「そのうち始めてみよう」と思うだけでまずしないものです。
 「海が恋しい」みたいなフィーリングが一番のとっかかりになるんですね。

 巷にはそのための教科書的な本がたくさんありますが、2,3挙げておきましょう。
 ●「明日の天気が分かる本」塚本治弘著、地球丸
 ●「風と波を知る101のコツ」森朗著、エイ出版
 それから直接に観天望気とは関係ないけれど、地球規模の気象スケールを科学的かつ、読み物として非常におもしろく、ためになるものを挙げておきます。
 ●「風の博物誌」ライアル・ワトソン著、河出新書。
 
 
今週の海の言葉
 「頭による理解には誤りがあるが、身体による経験には誤りがない」
                 by アメリカ・インディアンの格言


         


 
今週の海のメッセージ