今週の海のメッセージ(11月29日)
 
 こんにちは。アイランドストリームのtsuyoshiです。
 先週は乾いた移動性高気圧が大陸からやってきて小春日和が続いたかと思うと、日本海に低気圧が発生しました。東へ移動すると共にグングン発達し、北海道沖に抜けるとちょうど典型的な「西高東低」の気圧配置となって等圧線が「立ち」、強い北西風が吹きすさびました。
 関西でも、木枯らし一号。
 ああついにやってきたか、という感じです。

 ぼくは先週、低気圧がやってくる前の小春日和、ツアーが終わったあと一人でナイトパドリングしていました。満月の夜の海を漕ぎたかったんですね。だいたい夜は無風のことが多い。陸の冷えた空気がドーンと地表近くに鎮座しまして、少々風が吹いてもその重さに押し返されて天へと向かうことから、風がなくなることが多いんです。
 晩秋〜初冬の、満月の海。とてもよかったです。

 視界がはっきりしないと聴覚がより一層研ぎ澄まされる。
 岩礁を洗うワイドな潮騒。
 ゆったりと深呼吸するような心地よい海のサウンドスケープ。
 と言っても全く何も見えないわけではない。

 広い海面に広い天体。
 月明かりは色々なものの輪郭を、ボーっと曖昧にしながらも、確実に映し出す。
 背後の山々、沖の島々、そして漁村のあかり。
 空には星々がまたたく。

 柔らかな海面の月明かり。
 浅場では海底すら透かし見せてしまう、月明かり。
 水晶のように透明な浅場。
 
 そんな海上を揺らめくのが気持ちよかったです。
 誰にでもお勧めしたりお連れできるわけじゃないんですけれど、昼のシーカヤッキングと同様、いやそれ以上に夜のシーカヤッキングはいいものです(タンデムならお連れできるかもしれません)。孤独感ゆえに、より一層海への親近感の隈取り濃くなる、というニュアンス。一体感と同時に、かなりいい感じの開放感がありました。何といいますか、ドアの外側という言葉が浮かんできましたね。日常のしがらみやセコセコした悩み、そのドアの外側。
 アウトドア。
 
 あ、そうそう。それから、以前「刈藻島の上陸砂浜が台風でゴソっと持っていかれて上陸困難だ」、という報告をいたしましたが、だいぶ回復してきています。その浜は北東向きに面していますが、北西の風が徐々に増えてくる今の季節、上手い具合に流れてきた砂が溜まるのですね。むしろいつのまにか台風以前より砂浜面積は増えた感じで、満潮時でも上陸地は残っているし、島の頂上に繋がる階段にも海に浸からなくても歩いてゆける現状にまで回復。まあ予断は許されないけれどもね。やはり砂浜って生きているのだなとつくづく思います。
 
 さて、もうすぐ12月に入りますが、「冬場は営業するのか?」という質問をよく頂きます。
 ありがとうございます。
 冬場も別にシーカヤッキングできないわけではないし、特に北風の風裏となる「矢櫃海岸」の美しさは、これからの季節にこそ真価を発揮する日本屈指のフィールドなんですが、いかんせん冬のファンタスティックさなど誰も知らない。そこのところがネックなんですよね。
 予約とこちらの都合が合えば、ツアー実施いたします。

 今のところ無理に宣伝する予定はありませんし、しようにも時期を外しています。本当は啓蒙するように色んな人に伝えたいけれど、冬場の素晴らしさを声高にあれこれ言うのは来年以降にしようと思います。何事も性急にガツガツすると、えてしてしょうもない結果を招く。それに第一、乗り気のお客様が来ないことにはどうしようもないことなので、アイランドストリームのガイド業の方にかかりきりにはなれませんが、もしご予約とぼくの都合とが上手く合うならば、喜んでガイドさせていただきたく考えます。
 来て頂いたみなさんにだけ、最高の場所にお連れいたします。
 今の段階として、これからの時期にもシーカヤッキングが楽しめることを口コミレベルで少しずつ広める必要性があるので、そういう兼ね合いでひとつよろしくお願いいたします。
 ご予約に関することでもそうでなくても、お気軽にご連絡を。

 では、今週末からグーンと気温が下がる気配ですが、みなさん風邪など引かないようにして下さいね。see ya

 
晩秋〜初冬のシーカヤッキングについてはここをクリック。
 また北風の風裏の屈指フィールド「矢櫃海岸」の写真はここをクリック

 
そして泣けてくる夕陽の写真はここをクリック。
 是非目を通してくださいね。

 今週の海の言葉
 「潮風を正面から受けると人は賢くなるし、ひきかけの風邪は余裕で治る」
                 by 漁師のオヤっさんが言っていたこと。